YouTube更新!鼻声のセルフケア

YouTube更新🆙
「風邪を予防したい」 🎤
「花粉症や鼻炎で困っている」 😷
「子どもの風邪をよくもらってしまう」 🤒
そんな方へ!
セルフケア編・第5弾は、
「上咽頭(じょういんとう)のセルフケア」について。
ご受講の方に喉のケアについて聞かれた時、
かつては、のど飴やハーブティー☕️
生姜や吸入器など
使用しているものを紹介していました🥲
それが全て無意味だとは言いませんが、
それでも子どもの風邪を
もらいにもらっていた私🤧
今は自信を持ってお伝えします!
「なにはともあれ上咽頭!」と😆
風邪予防・花粉症・鼻炎対策に!上咽頭セルフケア【ミサトール リノローション】
【五戸美樹のスピーチトレーニングチャンネル】
https://www.youtube.com/@SpeechTrainingJapan
オンラインサロン9月の予定

「五戸美樹のスピーチトレーニングサロン」
2025年9月スケジュール🗓️
・9/4(木)12時〜グループレッスン<地震速報>
・9/5(金)23時59分 8月課題提出締め切り
・9/13(土)10時〜グループレッスン<ゲストインタビュー>
ゲスト:焼き芋アンバサダー・天谷窓大さん
・9/15(月祝)10時〜オンライン交流会開催!
・9/19(金)12時〜グループレッスン<話し言葉変換(ラジオの原稿読み)>
・9/27(土)10時〜グループレッスン<ボイスサンプル・自己紹介>
■サロン内容✨
・毎週グループレッスン
・毎月課題提出
知識・実践・フィードバックで着実にトークスキルが向上するサロンです🙆♀️
■8月の活動報告✨
・オフ会に来られなかったメンバーさんに
グッズを郵送📮
・サロンスタッフ・もちもちさんの
フリートークレッスンも好評🎵
・メンバーさんの映画『隣のステラ』鑑賞レポ🎞️
■9月のイベント✨
・ゲストに焼き芋アンバサダー・天谷窓大さんをお迎え!
9/13(土)10時〜<ゲストインタビュー>
・オンライン交流会☕️🥪
9/15(月祝)10時〜
ご自身のお仕事の宣伝もOK👍
サロン詳細はこちら
https://lounge.dmm.com/detail/2215/
※加入条件について詳しくは上記リンクをご覧ください
YouTube更新!ナレーションの声

YouTube更新🆙
3週連続ナレーション講座・第3回(最終回)。
テーマは 「いい声でナレーションを読む方法」。
企業PR風の原稿を使い、自然で聞きやすい声を出す3つのコツを解説します!
「原稿を読むと声が作りものっぽくなる…」という方におすすめ。
ビジネスやプレゼン、配信活動にも役立ちます!
3週連続ナレーション講座③|いい声で読む!発声方法のコツ
【五戸美樹のスピーチトレーニングチャンネル】
https://www.youtube.com/@SpeechTrainingJapan
YouTube更新!ナレーションの「間」

YouTube更新🆙
3週連続ナレーション講座をお届け中!
第2回のテーマは 「間(ま)」 です!
朗読や読み聞かせでありがちな「区切りすぎてしまう失敗」を例に、
聞き手に伝わる“良い間”の取り方を、3つのポイントで解説します🙆♀️
無音の時間は怖いものですが、大切な技術!
朗読がうまくなりたい方も、話し方を磨きたい方も、ぜひご覧ください🤗
3週連続ナレーション講座②|伝わる朗読は「間」で魅せる
【五戸美樹のスピーチトレーニングチャンネル】
https://www.youtube.com/@SpeechTrainingJapan
映画『隣のステラ』司会役で出演

初めて映画に出演しました!
作品は『隣のステラ』🎞️
https://stella-eiga.jp/
8/22(金)全国公開✨
福本莉子さん×八木勇征さんのW主演!
原作は同名の人気漫画📙
王道胸キュンラブストーリーです☺️💓
私は司会役です🎤
出演と言っても、ワンシーンですが😅💦
イベント司会と勝手が違い、とても緊張しましたが、貴重な経験をさせていただきました🥹
そして改めて、俳優さん、監督さん、スタッフの皆さんを尊敬する機会となりました。すごいお仕事です!本当に!!
YouTubeライブアーカイブはこちら
https://www.youtube.com/live/N0S4M0cPl34?si=eBSGnWUnDtdHZ48D
(ごのへみきのいろいろチャンネル)
YouTube更新!声のトーン

YouTube更新🆙
3週連続ナレーション講座をお届け!
第1回の今回は、原稿読みを「明るいトーン」にしたい方に向けた内容です。
元気でノリのいい原稿を読む時、つい力んでしまうこと、ありませんか?
カラ元気じゃない“本物の元気”に!
自然に「明るいトーン」にするための3つのコツをご紹介します!
3週連続ナレーション講座①|カラ元気卒業!自然に明るい声を出す方法
【五戸美樹のスピーチトレーニングチャンネル】
https://www.youtube.com/@SpeechTrainingJapan
YouTube更新!鼻うがい

YouTube更新しました🆙
鼻うがいは健康にいいらしいとは聞くけど、
始めるのはちょっと怖いし面倒だな…
そんなあなたへ!
セルフケア編・第4弾は、「鼻うがい」について。
私自身、鼻うがいが良いと知りながら、
かつては三日坊主でした。
今は鼻うがいをしないとソワソワしてしまうくらい、
鼻うがいラブに!
継続のための対策と、おすすめの器機についてお伝えします!
鼻うがい、ムリ!から快感へ〜続けられた理由とおすすめアイテム〜
【五戸美樹のスピーチトレーニングチャンネル】
https://www.youtube.com/@SpeechTrainingJapan
2025年8月サロンスケジュール

「五戸美樹のスピーチトレーニングサロン」
2025年8月スケジュール🗓️
・8/2(土)10時〜グループレッスン<プチ講演・解決思考>
・8/5(火)7月課題提出締め切り
・8/7(木)12時〜グループレッスン<ボイスサンプル・童話>
・8/16(土)10時〜グループレッスン<写真でラジオ中継>
・8/22(金)12時〜グループレッスン<司会>
・8/26(火)20時〜もちもちのグループレッスン<フリートーク>
■サロン内容✨
・毎週グループレッスン
・毎月課題提出
知識・実践・フィードバックで確実・堅実に話し方が上達するサロンです🙆♀️
■7月の活動報告✨
受賞記念オフ会にて
サロンオリジナルグッズのお渡し
&対面グループレッスン
&お茶会 を開催☕️
全国からたくさんのメンバーさんが集まってくれました☺️
■8月はグッズ郵送📮✨
オフ会に来られなかったメンバーさんに
グッズを郵送します💪
【五戸美樹のスピーチトレーニングサロン】
https://lounge.dmm.com/detail/2215/index/
【プラン一覧】
https://hanashikata-kyoushitsu.com/plan
YouTube【ら抜き言葉は誤用ではない】更新

今回は「ら抜き言葉」について、日本語学の視点から深掘りしていきます!
「食べれる」「見れる」は誤り?
いえいえ、実は「ラが抜けた」とする見解こそが誤りなのです。
「食べれる」は間違い? ら抜き言葉の真実を日本語学で解説!
YouTube【自己紹介術】更新

懇親会や異業種交流会など、
人前での自己紹介に悩んだことはありませんか?
「どこまで話していいの?」
「声が通らない…」
「印象が薄いかも」
——そんなお悩みを解消!
自己紹介をうまく乗り切るコツを
3つの視点から解説します!
社会人の自己紹介がうまくいく話し方|声・立ち位置・内容のポイント
