サロン・オンラインイベント

今日は「五戸美樹のスピーチトレーニングサロン」のオンラインイベント・ラジオ収録でした!

リモート版の「サロンラジオ」を収録しましたよ。おたより投稿に協力してくださった皆さまありがとうございました!編集して後日私のYouTubeにアップしていきますのでお楽しみに!

参加してくださったメンバーの皆さんお疲れ様でした!ありがとうございました。

ゲストコーナーはお二方にご協力いただきました!

まず、NPO法人おはなしころりんの理事長・江刺由紀子さん!
東日本大震災から12年を経て、ハード面の復興は進んだ一方で、心の復興はまだまだ、これからも図書を通じて活動をがんばりたいという熱意のあるお話をしていただきました。

そして花火写真家の金武武(かねたけ・たけし)さん!
素晴らしい花火のお写真とともに、スマホで花火を撮る方法など詳しく教えていただきました。

お二人ともお忙しいところありがとうございました!!

公開をお楽しみ!

オンラインサロン2023年3月の予定とお知らせ

「五戸美樹のスピーチトレーニングサロン」3月のスケジュールとお知らせです!

入会ページはこちら
https://lounge.dmm.com/detail/2215/

◆3月スケジュール

・3/5(日)23時59分 2月の課題締め切り

・3/8(水)13時〜14時 グループレッスン<ラジオ・オープニングの予定>

・3/12(日)11時〜13時 オンラインイベント・ラジオ収録(参加チケット締め切りました)

・3/18(土)11時〜12時 グループレッスン<スピーチ(卒業生へ)の予定>

・3/25(土)11時〜12時 グループレッスン<話し言葉変換の予定>

◆入門動画・無料配信終了のお知らせ

サロンメンバー限定で、人前で話す時のコツをまとめた入門動画を無料で配信していましたが、2023年3月31日をもって配信を終了することにしました。

今後、新たに撮影した映像をオンライン教材として販売する予定です。

◆WEBラジオの公開

年末にサロンイベントで収録したラジオ、3〜4組目を公開しました。

第三回『Tommieとまことのサロンラジオ』
https://youtu.be/ovZ0tPCPBYI

第四回『みすずとよこのサロンラジオ』
https://youtu.be/jB3gQGaDCG0

ぜひお聞きください!

◆おたより募集

年末の収録に参加できなかったメンバーさんを中心に、今月リモートラジオ収録を行います。

メール募集中!
「私のマイブーム」
「長く使ったもの」
「とんでもない忘れ物」
「なつかしの〇〇」

メールはこちらへ
gonohemikionlinesalon@gmail.com

締切は3/9(木)です。投稿お待ちしております!

◆サロン内容

<グループレッスン>
・週1回、平日日中or土曜祝日の日中に開催

<マンツーマン>
・メンバー限定チケットをお求めいただいてレッスン
チケットURLはこちら→https://hanashikata.stores.jp/

<課題提出>
・毎月5日締め切り

ほか、過去の全アーカイブ視聴や、質問スレッドの活用もできますし、就活生にはES添削も行なっています。

◆グループレッスン・先月の内容

・「食レポ」
好きな食べ物をよ用意してリポート体験

・「プレゼン」
私が用意したスライドを使って画面共有・プレゼン練習

・「音声学」
無声化と鼻濁音について解説

・「インタビュー」
メンバーさんにインタビュアーとゲストをそれぞれ務めてもらい体験

入会ページはこちら
https://lounge.dmm.com/detail/2215/

成女高校 発表会

本日は成女高校の行事「パフォーマンスフェスティバル」。3年目にして初めての有観客で盛り上がりました!

成女高校ならではの授業である「表現プログラム」。「トーク」や「フォト」「エッセイ」などから選択制で、一年間表現方法を学び、その成果をパフォーマンスフェスティバルで発表します。

私はトークの担当。今年度の発表では、グループでのトークショーにチャレンジしてもらいました。

複数のテーマの中から、くじで一つのテーマを決め、そのテーマについて語り合うフリートーク。

「ハマっていること」が出たチームでは、授業中の練習では出なかったような質問も飛び交い、一問一答ではなくちゃんとバラエティになっていて、会場は笑いに包まれました。「おもしろかった」「どこまでが演出かわからない」と感想をもらえて良かったです!

表現プログラムは2020年に始まったので、発表会はコロナ禍との闘いで…無観客、録画配信を経て、やっと保護者の方々や他学校の先生方に来場してもらうことができました。

生徒の皆さん緊張していたようですが、練習の成果を出してもらえて良かったです!今後の人生に生きますように!

成女高校2022年度授業

成女高校の今年度の担当授業が無事終わりました。

私は1学期を産休・育休でお休みし、2学期から復帰したこともあって、例年以上にあっという間の一年でした。

何度か書いていますが、成女高校は新宿区の私立高で、3年前から「表現プログラム」という授業をスタートし、私は「トーク」のクラスを担当しています。

「表現プログラム」は選択制で、ほかに「フォト」や「ダンス」などがあるのですが、トークは必須スキルだということで、今年度から一年生の必修となりました。

「人前で話すのは苦手」「できれば前に立ちたくない」という高校生がほとんどな上に、”選択”ではなく”必修”となると、「やりたくない」と思ってしまう生徒さんが多いのではないかとはじめは不安でしたが、いざやってみたら、同じクラスの子=友達ばかりになることで、和気あいあいと進めることができました。よかった…!

大学での話し方の授業は、面接対策やフリートークにリポートなど、様々体験してもらいましたが、今年度の高校での授業は「プレゼン」と「テーマトーク」にしぼりました。

成女高校にはゼミがあり、一年の研究結果をプレゼンするという行事があるのです。そこで作文の朗読にならないよう、2学期からずっと練習してきました。プレゼン行事は先週終わり、おおむね成功したようです。

表現プログラムは一年の成果を今月末に「パフォーマンスフェスティバル」という行事で発表することになっています。トーククラスはトークショーを行うので、授業後半はその練習をしてきました。

こちらも台本は一切ナシ!その場で出たお題に対して、グループでエピソードトークをしてお客さんに楽しんでもらうショーです。今日最後の授業でリハーサルをして、みんなに度胸がついてきたなと思いました。本番楽しんでもらえますように!

オンラインサロン2023年2月の予定

「五戸美樹のスピーチトレーニングサロン」2月のスケジュールとお知らせです。

入会ページはこちら
https://lounge.dmm.com/detail/2215/

◆2月スケジュール

・2/5(日)23時59分 1月の課題締め切り

・2/11(土祝)11時〜12時 <食レポの予定>

・2/18(土)11時〜12時 <プレゼンの予定>

・2/19(日)23時55分 オンラインイベント・チケット販売締め切り

・2/24(金)13時〜14時 <ボイトレの予定>

・2/28(火)13時〜14時 <インタビューの予定>

*3/12(日)にはオンラインイベントを開催します

◆初回カウンセリング無料サービス終了のお知らせ

2023年2月28日までに入会してくださった方には、初回カウンセリングを無料サービスします(再加入は対象外)。2023年3月1日以降入会の方は有料とさせていただきます(「メンバー限定マンツーマンチケット」をお求めいただくことになります)。

カウンセリングはZoomで、お互いの都合の良い日時に開催しますので、ご希望の方は加入後必ずご連絡ください(連絡先はサロン内で公開中)。

初回カウンセリング開催時間は、平日10時〜17時と、土曜祝日11時〜17時とさせていただいています(娘が幼いため)。

◆WEBラジオの公開

サロンイベントで収録したラジオ、2組目を公開しました!
https://youtu.be/ix-QhGhNAq4

ぜひお聞きください!

◆サロン内容

<グループレッスン>
週1回、平日日中or土曜祝日の日中に開催

<マンツーマン>
メンバー限定チケットをお求めいただいてレッスン

<課題提出>
毎月5日締め切り

ほか引き続きオンライン教材のプレゼントや、質問スレッドの活用、就活生のES添削など行なっています。

◆グループレッスン内容
・「テーマトーク」
事前に3つのテーマをお出しし、そのうちのどれかについて1〜3分程度スピーチ

・「プレゼン」
こちらで用意するスライドを使って、とある新商品についてプレゼンテーション

・「ナレーション」
動画に合わせて原稿を朗読

・「インタビュー」
メンバー同士で3〜5分程度のインタビューを実施

ほかに「ボイトレ」や「食レポ」、「原稿読み」、「話し言葉変換」など、さまざまなスピーチトレーニングに挑戦していただいています。

入会ページはこちら
https://lounge.dmm.com/detail/2215/

SALON FES SPECIAL司会

DMMオンラインサロンのイベント『SALON FES SPECIAL(サロンフェススペシャル)』で司会を務めました。
堀江貴文さんにたじたじになり、クリエイターの皆さんに感激し、働く女性にエネルギーをもらう素晴らしく刺激的で濃密な5時間でした。

1つ目のトークセッションでは、堀江貴文さん、井川意高さん、箕輪厚介さんをゲストにお迎えし、「いま、改めて考えるオンラインサロン」をテーマにトークセッション。

2つ目のトークセッションでは「クリエイターによるコミュニティ創造の可能性」をテーマに、クリエイターコミュニティを運営する三島悠太さん、羊毛造形アーティストの太田光美さん、アニメーション制作会社P.A.WORKSより今川拓郎さん、ネイリストのYukimiさんに登壇していただきました。

3つ目のトークセッションは「“これから”のはたらく女性」について。インナービューティープランナーの木下あおいさん、SHIBUYA109 lab.所長の長田麻衣さん、実業家の川村真木子さん、経営ストラテジストの坂之上洋子さんにお話を伺いました。

期間限定で「SALON FES SPECIAL」のアーカイブをご覧いただけるそうです。
オンラインサロンやクリエイター、コミュニティ、キャリア形成に関心のある方はぜひご覧ください。

【視聴方法】
下記のリンクより登録いただくと、アーカイブをご覧いただけます。
https://form.run/@salonfes-special

イベントレポートはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004172.000002581.html

成蹊大学の後期授業終了

成蹊大学の授業『実践話し方入門』と『日本語を正しく話す』、後期の日程が無事終わりました。

2つの授業どちらも、講義だけでなくスピーチトレーニングの実践を行いました。
漠然と練習するよりも、どこでどう役立つのか意識したほうが伸びると思い、就活の面接や、就活で提出する動画が上達するような構成にしています。

最後はひとりずつビデオで撮影&ひとりずつフィードバック!

学生さんから「受けて良かった」「意識が変わった」と言ってもらえて良かったです。

十文字学園女子大学 面接対策特別授業

今年度も十文字学園女子大学の文芸文化学科3年生の皆さんに、面接対策の特別授業をさせていただきました。

4年前から担当しているのですが、昨今はオンライン中心だったので、全員対面・大教室で授業というのは久しぶりで、私も熱が入りました。

3年生は面接が始まっている方も多く、とても熱心に聞いてくれました。

私の面接対策授業は、回答の内容作りや構成方法はもちろん、抑揚などの話し方について、さらにメンタル面について多く時間を割きます。

過度に緊張せずに、本番で力を発揮するメンタル。そして通過できなくてもめげないメンタル。就活で一番大事といってもいいのではないかと。私のキーワードは「反省するけど落ち込まない」です!

皆さん就活がんばってください!

ご受講後の皆さんからのメッセージを読んで、励ますつもりが、私のほうが励まされました。ありがたや。

オンラインサロン2023年1月の予定

「五戸美樹のスピーチトレーニングサロン」1月のスケジュールとWEBラジオ公開のお知らせです!

入会ページはこちら
https://lounge.dmm.com/detail/2215/

◆1月スケジュール

・1/5(木)23時59分 12月課題提出締め切り

・1/14(土)11時〜12時 グループレッスン

・1/20(金)13時〜14時 グループレッスン

・1/28(土)11時〜12時 グループレッスン

・1/31(火)13時〜14時 グループレッスン

*3月にはオンラインイベントを開催します

◆WEBラジオの公開

昨年12月に開催したイベントで収録したラジオを、順次公開いたします!
メール投稿にご協力いただいた皆さまありがとうございました。

サロンメンバーがラジオパーソナリティを務める、その名も『サロンラジオ』(私のネーミングセンスの無さったら笑)。

全5組収録し、まず1組目を公開しました。
https://youtu.be/vNvZwqPL_dU

ぜひお聞きください!

◆サロン内容

<グループレッスン>
・週1回、平日日中or土曜祝日の日中に開催

<マンツーマン>
・新メンバーの初回カウンセリングはマンツーマン30分無料
・初回カウンセリング以外は、メンバー限定チケットをお求めいただいてレッスン

<課題提出>
・毎月5日締め切り

ほか引き続きオンライン教材のプレゼントや、質問スレッドの活用、就活生のES添削など行なっています。

◆グループレッスン内容
・「テーマトーク」
事前に3つのテーマをお出しし、そのうちのどれかについて1〜3分程度スピーチ

・「プレゼン」
こちらで用意するスライドを使って、とある新商品についてプレゼンテーション

・「ナレーション」
動画に合わせて原稿を朗読

・「インタビュー」
メンバー同士で3〜5分程度のインタビューを実施

ほかに「ボイトレ」や「食レポ」、「原稿読み」、「話し言葉変換」など、さまざまなスピーチトレーニングに挑戦していただいています。
入会ページはこちら
https://lounge.dmm.com/detail/2215/

鈴木亜美 後藤真希 X’mas Live & Talk司会

『鈴木亜美 後藤真希 X’mas Live & Talk 2022』トークコーナーで司会を務めました。

お二人のコラボライブでは『LOVEマシーン』や『BE TOGETHER』をデュエット。とても感激し、生きていて良かったと思える一日でした。

トークコーナーでは最近の活動のお話から「ASAYAN」当時のお話までたっぷりと。一時代を築いたと言っても過言ではないお二人のお話はとても面白く、貴重な時間でした。当時のハードスケジュールっぷりは「24時間で終わる仕事だったら、今日は短くて良かったと思えるくらい」だったそうですよ…!

オープニングアクトでは青野紗穂さんがクリスマスソングを歌い、前説は中崎絵梨奈さんと、池山智瑛さんが盛り上げてくれました。

いやはや、緊張しました。ファン歴が長いお客様がたくさんいらっしゃったのですが、トークコーナーも楽しんでいただけていたら幸いです。