プロフィール
ニッポン放送時代のレギュラーは『三宅裕司のサンデーハッピーパラダイス』、『古坂大魔王ツギコレ』ほか。フリーアナウンサーとしてのレギュラーは、文化放送『走れ!歌謡曲』、J-WAVE『GROOVE LINE』、TOKYO MX『エクストリームBeauty』、AbemaTV『AbemaRADIO Aこえ』ほか。司会実績は500本以上。
アナウンス業とともに、トーク講師として活動。アーティストやタレントにはMCを、ビジネスパーソンにはスピーチやプレゼンを、学生には面接対策を伝えるなど、トーク全般をコンサルティング。また、成蹊大学や成女高校では話し方の授業を持ち、アクティブラーニングを行っています。
講演・研修では、たくさんの人の前で話す時の対策や、ビジネスコミュニケーションのスキルアップなど、トークに関することを幅広くお伝えします。
自分自身が新人の頃とても下手で苦労したので、苦手な方の気持ちはよくわかります。具体的に、選択肢を増やす方法をお伝えします。
教育関連の主な講演実績
- 成女高校 非常勤講師(表現プログラム・トーククラス)、2020年4月〜現在
- マイナビWEBセミナー『面接の話し方』、2019年9月〜現在
- 成蹊大学 非常勤講師 教養科目『実践話し方入門』、日本文学学科科目『日本語を正しく話す』、2022年9月〜2024年3月
- 十文字学園女子大学 教育人文学部 文芸文化学科 特別授業『面接の話し方』、2020年1月10日、2020年12月4日、2021年12月13日、2022年12月19日、2024年1月15日、2025年1月6日
- 埼玉県立南稜高等学校 講演会『アーティストも受けるトークレッスンを体験しよう』、2019年3月18日
- 大東文化大学 文学部 特別授業『面接対策の話し方教室』、2020年1月20日
- 学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校『ネット文化祭・トーク講座』、2020年8月15日
- 大阪国際滝井高等学校 講演会『SNSコミュニケーション』、2021年5月29日
ほか
企業向け講演・研修実績
- PwCコンサルティング合同会社『プロフェッショナルコンサルタントに必要なコミュニケーションスキル』、2017年9月1日
- 東京メトロ・ストアカ講座『メトロde朝活』、2018年4月1日〜2019年8月31日
- 積和不動産株式会社 MASTなでしこ会『ビジネスコミュニケーション研修』、2018年10月26日
- インティメイツ株式会社『ビジネスコミュニケーション研修』、2019年2月6日
- カシオ計算機株式会社『プレゼン研修』、2019年8月30日
- JTBベネフィット「えらべる倶楽部」『”人前で話すのが怖くなくなる”講座』、2019年9月13日
- ダイキン工業株式会社『ビジネスコミュニケーション研修』、2020年6月26日
- アルテアエンジニアリング株式会社『ビジネスコミュニケーション研修』、2020年11月20日
- 日本ロレアル株式会社『ビジネスコミュニケーション研修』、2021年7月6日
- パーソルテンプスタッフ株式会社『ビジネスコミュニケーション研修』、2021年8月28日
- 株式会社TKC『ナレーション講座』、2021年9月27日
- 東京電力パワーグリッド株式会社『若手活力研修』、2021年10月28日
- SDG相続ドックグループ『声が良くなる話し方』、2022年9月10日
- 一般社団法人日本会議通訳者協会「日本通訳フォーラム」『声がよくなる話し方』、2023年8月2日、9日、23日、30日
ほか
イベント司会実績
- 『與真司郎トークショー』司会、2016年5月〜現在まで随時
- 『伊藤千晃トークショー』司会、2016年9月〜2020年12月
- 『鈴木愛理リリース記念イベント』司会、2018年6月6日、9日
- 『やさしい省エネ・藤本美貴トークショー』司会、2019年2月24日
- 『長南集学校開校記念「おるたなChannel」トークライブ』司会、2019年4月13日
- 『ドローン国際レースFAI Drone Tokyo 2019 Racing & Conference』司会、2019年11月2日
- 『劇場版ハイスクールフリート公開記念イベント』司会、2019年12月14日
- 『映画ねこねこ日本史 完成披露イベント “ニャールドプレミア”』司会、2020年2月2日
- 『全国省エネミーティングin東京』司会、2022年11月16日
- 『鈴木亜美 後藤真希 X’mas Live & Talk 2022』司会、2022年12月25日
- 『「明治ほほえみ らくらくミルク」リニューアル発表会・先行体験会』司会、2023年5月16日
- 『DMMオンラインサロンSALON AWARD 2023-2024』司会、2024年1月21日
- 『品川区ジェンダー平等推進フォーラム2024』ファシリテーター、2024年11月10日
- 『経済産業省・原子力発電環境整備機構(NUMO)主催「あなたと一緒に地層処分を考えるシンポジウム2025」』司会、2025年2月7日
ほか企業イベントやインナーイベントを含め、これまでに延べ500本以上の司会を担当