オンラインサロンにてスピーチ大会

activitie 2020.11.27

五戸美樹のトークレッスン〜オンラインサロン編〜

トークレッスンのサロン版です。
ビジネスパーソンにはプレゼンを、タレントにはMCを、学生には面接対策を伝授。
トークの駆け込み寺としても、日本語学・ボイトレの生涯学習としてもご活用ください。

12月末には一年の成果を発表する場としてスピーチ大会を予定しています。

そのほか現在のサロン内容についてまとめました。

Zoomでグループレッスン<毎週>
毎週水曜20時〜20時半、オンライン会議システム「Zoom」でグループレッスンを行います。

サロンメンバーの方は、全てのアーカイブ動画(過去のレッスン)を視聴することができます。

・2020.6.3…「滑舌」音声分類について

・2020.6.10…「あいづち」相手がもっと話したくなるあいづちの入れ方

・2020.6.17…「アサーティブ」相手も自分も傷つけずに伝える

・2020.6.24…「スピーチ」お題から選んでフリートーク

・2020.7.1…「原稿修正」書き言葉の原稿を全て話し言葉に変更

・2020.7.8…「文書」ビジネス文書とSNSの書き方

・2020.7.15…「語彙力」類義語を思い付く限りあげるワーク

・2020.7.22…「ボイトレ」オーセンティックボイスとは

・2020.7.29…「感情表現」認知行動と未来志向

・2020.8.5…「読解力」新聞記事の内容を紹介する

・2020.8.12…「読み方」自然に話しているかのように読む方法

・2020.8.19…「インタビュー」質問で深掘りし会話を盛り上げる

・2020.8.26…「早口言葉」外郎売りを読み上げて脳トレ

・2020.9.2…「ボイトレ実践」お腹から出すトレーニング

・2020.9.9…「フリートーク」1分スピーチで場数を踏む

・2020.9.16…「チャット」コミュニケーションスキルアップ

・2020.9.23…「ナレーション」あえて原稿通り読む

・2020.9.30…「司会」人を紹介し参加者に振る

・2020.10.7…「ショートプレゼン」即興で新商品を紹介

・2020.10.14…「説明」写真を見てレポート

・2020.10.21…「アシスタント」邪魔しないけど盛り上げる

・2020.10.28…「話し言葉」即興で書き言葉から変換

1対1のオンラインレッスン<毎月>
好評につき、期間限定としておりましたマンツーマンレッスンをレギュラーサービスとさせていただきました。サロンメンバーの方にはオンラインのマンツーマンレッスンを15分〜30分程度無料で行います!

*月一回を目安に、お互いの日程を合わせて開催しています

*2020年11月は、15日(日)をマンツーマン開放DAYとしております

*時間を大幅に超える場合は通常のトークレッスン(1時間8,800円)を行いますのでご相談ください

オンライン相談会開催<毎月>
サロンメンバー限定で、オンライン会議アプリ「Zoom」を使い、ご相談やご質問にお答えします。

土日開催で、月一回2時間程度行っています。2020年11月は21日(土)に開催。12月にはゲスト講師に、声と脳の専門家・山﨑広子先生をお迎えする予定です。

トークレッスン入門80分動画プレゼント
ライブラリに入っている入門動画(前半60分、後半20分)をサロンメンバーの方は無料で、いつでもどこでもご視聴いただけます。

書類・メール・原稿の添削&音声チェック
原稿や書類やエントリーシートなどの文書、プレゼンやスピーチやフリートークなどの音声、それぞれチェックしてアドバイスを行います。

*返信は1週間以内に行います

*他のサロンメンバーも見られる画面なので、社内秘などは黒塗りお願いします

*他の方に見られたくない方は個別にお送りいただけます

*原則 お1人につき月2回までとさせていただきます

*長文になる場合や回数が増える場合はご相談下さい

トークの宿題をお出しします!
毎月トーク課題をお出ししますので、締め切りまでにアップしていただき、アドバイスをさせていただきます。

*課題はショートプレゼンやスピーチなど

*グループレッスンで解説を行います

*毎月5日締切り

コラムの配信を行います!
ライブラリに、これまで日刊スポーツ.comにて連載していたトークコラムを無料公開中。

今後も月1回コラムを配信。サロンメンバーの方は無料でお読みいただけます。

◆感染症拡大を考慮し、現状は対面イベント開催の予定がありませんが、落ち着いたらスピーチコンテストなど開催したいと思っています◆

五戸美樹のトークレッスンとは
以下①〜⑥を全て行います!

①内容(スピーチ・プレゼンの中身、その構成方法、語彙力、言葉選び)

②話し方(棒読みにならないように、個性を生かして)

③メンタル(人前で緊張しすぎないマインドに)

④声(しゃべりのボイストレーニング)

⑤見た目(姿勢と表情)

⑥コミュニケーション(アサーティブ、認知行動、ソリューションフォーカス)