法人 / ジェネラリスト締切り

本日1月8日(金)ヴォイス・ジェネラリスト申込み締切日です。
研修を受講し資格を取得すると、入門講座を教えられるようになります。
ボイストレーナーや話し方講師の皆さん、ほか声について知りたい全ての方、ぜひご受講ください。
受講ご希望の方は8日23:59までに申し込みフォームを送信してください。
1月14日マイナビ2022WEBセミナー

「マイナビ2022」のWEBセミナー、次回の私の担当回が来週となりました。
1月14日(木) 18:00〜19:00
面接に活かせるコミュニケーション力養成講座
▽予約ページ
https://job.mynavi.jp/22/pc/corpinfo/displaySeminar/index?optNo=5QkGlC&corpId=3001001
なお、前回の「面接対策」は期間限定でアーカイブ配信中です。
▽WEBセミナーの一覧
https://job.mynavi.jp/conts/2022/tv/index.html?page=3
*2022卒向け(主に現在大学三年生の方)
*参加費無料
*PC・スマホでの参加
*予約必須
当日は視聴画面からコメントも送れます。
就活中・就活予定の皆さん、ぜひご参加ください。
オンラインスピーチ大会開催

一年の締めくくりに、サロン初のスピーチ大会を開催します。
◆日時:12月27日(日)13時〜
◆参加方法:Zoom
◆エントリー方法:五戸美樹のトークレッスン〜オンラインサロン編〜に加入の上、コミュニティページからエントリー
◆ゲスト審査員:
山﨑広子先生(一般社団法人声•脳•教育研究所 代表理事)
福田良平さん(ラジオ日本プロデューサー)
◆趣旨:サロンメンバー全員に向けての発表で、自分のトークスキルをチェック!
こんなお声にお応えしました。
「目標がないと気が抜けちゃう…」
「せっかく練習しても、人前で話す機会がないので披露する場所がない…」
「普通に話すのは問題ないけど、人前で話す場数を踏みたい」
優勝者を決めるコンテストだと、ちょっと趣旨と違うかなと思うので、お祭り的な意味合いで「大会」とさせていただきました。
山﨑先生には講評をいただき「山﨑賞」を、福田さんからは「福田賞」を、五戸からは「五戸賞」を選ばせていただきます。素敵なプレゼントもあるかも!?
◆スピーチの内容:テーマはフリーです。
時間は1分以上、3分以内、とさせていただきます。
テーマ例「最近のエピソードトーク」「最近ハマっていること」「出かけた話」「年末年始の思い出」「気になっていること」などなど
今からでもご参加いただけますので、ご興味ありましたらオンラインサロンにご参加ください。
五戸美樹のトークレッスン〜オンラインサロン編〜
https://lounge.dmm.com/detail/2215/
十文字学園女子大学にて講演会

今月は十文字学園女子大学にて、三年生向けの面接対策の授業、学生主催のオンラインセミナー、一年生向けのオンライン講演会を行いました。
オンラインセミナーは、十文字学園女子大学学生の有志と「いろは遊学館」とのコラボ企画で、学生さんが企画から当日の運営まで奔走してくれました。
学生の皆さんお疲れさまでした。
遊学館の皆さんもありがとうございました。
セミナーでは、基本の就活スケジュールから、面接トークについて、そしてオンラインならではの対策、最後に声の話までたっぷりお届けしました。
そして今日は十文字学園女子大学で、一年生向けのオンライン講演会。
就活の全体像から、リアルなスケジュール、そして今から取り組めるトークスキルのアップ方法についてお伝えしました。
一年次から準備できれば、万全の状態で三年生になれると思うので、ぜひがんばっていただきたいと思います。
ちなみに昨日今日と、自前の機材で簡易スタジオを作りました。
これで、家でも出張でもどこでもオンラインセミナーが開けますね。
お気軽にお問い合わせください。
トークレッスンのオンラインサロンは学割プランもありますので、就活相談・面接練習にぜひどうぞ。
五戸美樹のトークレッスン〜オンラインサロン編〜
https://lounge.dmm.com/detail/2215/
マイナビ2022WEBセミナー

「マイナビ2022」のWEBセミナー、次回担当回の予約がはじまっています。
12月17日(木) 18:00〜19:00
面接官に伝わる言葉選びと話し方講座
~緊張しやすく改まった場で話すのが苦手な方必見!人前で話すコツをお伝えします~
▽予約ページ
https://job.mynavi.jp/conts/2022/tv/index.html?page=5
なお、前回の「マナー講座」は11/20頃から期間限定でアーカイブ配信されています。
▽WEBセミナーの一覧
https://job.mynavi.jp/conts/2022/tv/index.html?page=3
*2022卒向け(主に現在大学三年生の方)
*参加費無料
*PC・スマホでの参加
*予約必須
当日は視聴画面からコメントも送れます。
就活中・就活予定の皆さん、ぜひご参加ください。
法人 / 声のオンライン教材リリース

設立のご報告をしておりました「一般社団法人 声•脳•教育研究所」。
2つの事業がスタートしています。
<1>オンライン教材
一般の方が自宅で学べるオンライン教材「声と脳 オーセンティック・ヴォイス 入門編」(略称:入門動画)リリース致しました。
https://koenoukyoiku.com/movie/
本物の声の知識であり、声のスキルに必要なことをお伝えします。
声は身体と脳の研究が伴わなくては解明できません。
当研究所の代表理事・山﨑広子は、声と脳の関係を医学、音声学、音響心理学、知覚認知心理学等によって研究してきました。
これまでも著書やメディア等でお伝えしてきましたが、基礎的な内容をひとつの動画にまとめたのは今回が初めてです。
声に悩みがある方、声にコンプレックスがある方、声の力を使いたい方、声について知りたい全ての方へ、自信を持っておすすめします。
教材ご希望の方は、HPのお申し込みフォームを送信してください。
<2>ヴォイス・ジェネラリスト研修
ボイストレーナーや話し方講師として活動している方・これから活動していきたい方に、本物の声の知識を研修し、資格を認定します。
一期生の募集締め切りは2021年1月8日(金)、入金締め切りは2021年1月11日(月)。
お申し込みご希望の方は、HPのお申し込みフォームを送信してください。
お申込みの前にどんな研修なのか詳しく聞きたい、という方に向けて、無料説明会を行います。
12/13(日)11時〜無料説明会(Zoom)
・研修でどんなことが学べるのか
・ジェネラリストはどんな資格なのか
など皆さんの疑問質問にお答えします。
無料説明会はZoomで行い、カメラオフ、マイクオフでご参加いただけます。
(質問がある方のみマイクをオンにしてください)
無料説明会ご希望の方は、HPのお問い合わせフォームを送信していただくか、当研究所にメールをお送りください。
人がどのように声を出しているのか、そしてどのように声を認識しているのか、そういった基礎の基礎を知らずに講義することは怖いことですし、習う側も知識があれば、良いトレーナーかそうでないか見抜けるはず。
日本の声の概念を変える研究所として、これからも邁進してまいります。
オンライン面接セミナー開催

オンライン面接講座を行うことになりました。
就活生・大学生・大学院生・専門学校生の皆さん、ぜひご参加ください。
*****************
■日時
12月20日(日)13:30~15:00
■講座タイトル
「五戸アナに聞く!!オンライン面接のコツ
―あなたの魅力の伝え方―」
■対象
・大学生(就職活動に不安な1,2年生、直前の3年生、まだまだ頑張る4年生!)
・大学生の就活事情を知りたいすべての人
■参加方法
要予約ですが無料です。
Zoomでの開催で、カメラオフ&マイクオフでOK。質問コーナーで質問がある時だけマイクオンにしてください。
■参加手順
1.申し込みフォームからお申し込み
2.参加URLが届く
3.当日Zoomで参加
■お問合せ
いろは遊学館
*****************
今回の講座は、「十文字学園女子大学」と「いろは遊学館」とのコラボ企画。
「十文字学園女子大学」は新座市にある女子大で、私は昨期から面接の特別授業を担当しております。
「いろは遊学館」は志木市の公民館で、学校・図書館と連携した事業を展開しています。
ということで今回は、十文字の学生さんが企画してくれました。
ポスターも学生さん自ら制作してくれたものです。
このコロナ禍、オンラインで完結できるように奔走してくれました。
期待に応えられるようがんばらせていただきます。
オンラインレッスンご受講受付中

業界最高コスパが自慢の五戸美樹のトークレッスン。
オンラインレッスンご受講受付中です。
<ストアカお申し込み方法>
1時間のマンツーマンレッスンです。
ご希望の日時をオフィシャルメールにご連絡→ストアカからご予約
*メール→gonohe_official@yahoo.co.jp
*教室ページ→https://www.street-academy.com/steachers/150535
<サロンお申し込み方法>
毎週のグループレッスンレッスンのほか、マンツーマンレッスンのサービスも行っています。
ご連絡不要。DMMオンラインサロン・入会ページから
お申し込み。入会後にDMM経由でご連絡します。
*入会ページ→https://lounge.dmm.com/detail/2215/
コラム続々更新

毎月25日に更新しているWEBコラム「五戸美樹のごのへのごろく」
9月以降の掲載をまとめました。
声・脳・教育研究所 立ち上げまでを振り返る
https://lounge.dmm.com/content/8236/
声を見つけるまでの辛く長い道のり
https://lounge.dmm.com/content/8642/
継続からいざなうトークが良くなるひらめきの瞬間!
https://lounge.dmm.com/content/9033/
オンラインサロンにてスピーチ大会

五戸美樹のトークレッスン〜オンラインサロン編〜
トークレッスンのサロン版です。
ビジネスパーソンにはプレゼンを、タレントにはMCを、学生には面接対策を伝授。
トークの駆け込み寺としても、日本語学・ボイトレの生涯学習としてもご活用ください。
12月末には一年の成果を発表する場としてスピーチ大会を予定しています。
そのほか現在のサロン内容についてまとめました。
Zoomでグループレッスン<毎週>
毎週水曜20時〜20時半、オンライン会議システム「Zoom」でグループレッスンを行います。
サロンメンバーの方は、全てのアーカイブ動画(過去のレッスン)を視聴することができます。
・2020.6.3…「滑舌」音声分類について
・2020.6.10…「あいづち」相手がもっと話したくなるあいづちの入れ方
・2020.6.17…「アサーティブ」相手も自分も傷つけずに伝える
・2020.6.24…「スピーチ」お題から選んでフリートーク
・2020.7.1…「原稿修正」書き言葉の原稿を全て話し言葉に変更
・2020.7.8…「文書」ビジネス文書とSNSの書き方
・2020.7.15…「語彙力」類義語を思い付く限りあげるワーク
・2020.7.22…「ボイトレ」オーセンティックボイスとは
・2020.7.29…「感情表現」認知行動と未来志向
・2020.8.5…「読解力」新聞記事の内容を紹介する
・2020.8.12…「読み方」自然に話しているかのように読む方法
・2020.8.19…「インタビュー」質問で深掘りし会話を盛り上げる
・2020.8.26…「早口言葉」外郎売りを読み上げて脳トレ
・2020.9.2…「ボイトレ実践」お腹から出すトレーニング
・2020.9.9…「フリートーク」1分スピーチで場数を踏む
・2020.9.16…「チャット」コミュニケーションスキルアップ
・2020.9.23…「ナレーション」あえて原稿通り読む
・2020.9.30…「司会」人を紹介し参加者に振る
・2020.10.7…「ショートプレゼン」即興で新商品を紹介
・2020.10.14…「説明」写真を見てレポート
・2020.10.21…「アシスタント」邪魔しないけど盛り上げる
・2020.10.28…「話し言葉」即興で書き言葉から変換
1対1のオンラインレッスン<毎月>
好評につき、期間限定としておりましたマンツーマンレッスンをレギュラーサービスとさせていただきました。サロンメンバーの方にはオンラインのマンツーマンレッスンを15分〜30分程度無料で行います!
*月一回を目安に、お互いの日程を合わせて開催しています
*2020年11月は、15日(日)をマンツーマン開放DAYとしております
*時間を大幅に超える場合は通常のトークレッスン(1時間8,800円)を行いますのでご相談ください
オンライン相談会開催<毎月>
サロンメンバー限定で、オンライン会議アプリ「Zoom」を使い、ご相談やご質問にお答えします。
土日開催で、月一回2時間程度行っています。2020年11月は21日(土)に開催。12月にはゲスト講師に、声と脳の専門家・山﨑広子先生をお迎えする予定です。
トークレッスン入門80分動画プレゼント
ライブラリに入っている入門動画(前半60分、後半20分)をサロンメンバーの方は無料で、いつでもどこでもご視聴いただけます。
書類・メール・原稿の添削&音声チェック
原稿や書類やエントリーシートなどの文書、プレゼンやスピーチやフリートークなどの音声、それぞれチェックしてアドバイスを行います。
*返信は1週間以内に行います
*他のサロンメンバーも見られる画面なので、社内秘などは黒塗りお願いします
*他の方に見られたくない方は個別にお送りいただけます
*原則 お1人につき月2回までとさせていただきます
*長文になる場合や回数が増える場合はご相談下さい
トークの宿題をお出しします!
毎月トーク課題をお出ししますので、締め切りまでにアップしていただき、アドバイスをさせていただきます。
*課題はショートプレゼンやスピーチなど
*グループレッスンで解説を行います
*毎月5日締切り
コラムの配信を行います!
ライブラリに、これまで日刊スポーツ.comにて連載していたトークコラムを無料公開中。
今後も月1回コラムを配信。サロンメンバーの方は無料でお読みいただけます。
◆感染症拡大を考慮し、現状は対面イベント開催の予定がありませんが、落ち着いたらスピーチコンテストなど開催したいと思っています◆
五戸美樹のトークレッスンとは
以下①〜⑥を全て行います!
①内容(スピーチ・プレゼンの中身、その構成方法、語彙力、言葉選び)
②話し方(棒読みにならないように、個性を生かして)
③メンタル(人前で緊張しすぎないマインドに)
④声(しゃべりのボイストレーニング)
⑤見た目(姿勢と表情)
⑥コミュニケーション(アサーティブ、認知行動、ソリューションフォーカス)